木材の流通
カナダBC州で生産された木材は、様々な行程を経て日本に運ばれます。

森林
SPFの豊かな森林です。世界でも最高の環境基準のもとで森が育てられ、伐採されています。高品質な丸太の持続可能な供給があって初めて、高品質の木材が生まれます。


搬入
伐採された丸太はトラックや鉄道、時には船で工場に搬入されます。


加工
樹皮を剥いだ後、高度な製材装置で角材や板材にひいていきます。 人工乾燥の後、最終の厚さ・幅に仕上げます。


格付け
ベテランのグレーダーとレーザーオプティマイザーによって材が格付けされます。 オプティマイザーは加工の誤差を、グレーダーは腐れや変色など、材質本来に基づいた格付けを行います。


搬出
製材された材は丁寧に梱包され、港に運ばれます。


保管・品質確認
日本向けの製品は、船積みまで屋根付きの施設に保管されます。 製品が搬入されると第三者であるグレーダーが最終的な品質確認を行います。


輸出
ドックから日本に向けて材が送り出されます。
約1ヶ月程かけて日本を目指します。


入荷
日本に着いたSPF製材は、主にツーバイフォー住宅の資材などとして利用されています。